学校からのお知らせ

第17回入学式

阿部町長、河合議員、学校運営協議会の委員の皆さまのご臨席のもと、第17回入学式が行われました。

校長からは、「お友達と仲良くしてください」「学校であったことを、家の人に話してください」という、2つのお願いがありました。

1年生だけでなく、147名の全児童の成長を、家庭と学校、そして地域と協力しながら、支えていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

令和6年度のスタート

本日4月8日は、令和6年度の新治小学校のスタートとなりました。

新入生17名を迎え、児童147名と、新たな職員を4名を迎え、非常勤の職員を含めると25名の教職員とで、スタートいたしました。

「地域とともにある学校」を目指し、精一杯取り組んでいきますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

令和5年度修了式

本日をもって、今年度の教育課程がすべて修了しました。

修了式では、1年~5年生までの代表児童に修了証が手渡され、児童代表の5年生石橋煌基さんが、1年間のまとめや反省などを話してくれました。

校長からは、各学年の学びのまとめと、その学びを来年度につなげているよう、そして、春休みには新年度の準備をしっかりして、一回り成長した姿を見せてくださいと、お話がありました。

新治交番のおまわりさんからは、交通事故にあわないようにすること、こわい事件・事故にあわないようにと、お話がありました。

今年1年間、本校の教育活動に、ご理解・ご協力いただき、大変ありがとうございました。この場をお借りして、感謝申し上げます。

第16回卒業証書授与式

本日、第16回卒業証書授与式が挙行されました。23名の卒業生(累計705名)が、保護者、在校生、来賓、職員に見送られ、新治小学校を旅立っていきました。

卒業証書授与式後、最後の学活を終えた卒業生が、職員に向けて、サプライズの合唱(替え歌)を贈ってくれました。

新治小学校での学びを生かして、さらなる活躍を期待しています。

卒業おめでとうございます!

新着
ブログ
05/02 13:32
パブリック
関越交通、県バス協会のご協力のもと、2年生で公共交通教室が実施されました。 教室では、いろいろなバスの種類や乗り方、公共交通機関でのマナー、交通安全などについて学びました。 校庭では、実際に路線バスを使い、車椅子の乗車方法や、整理券の扱い、ICカードを使った乗車などを教えていただき、校庭を1周しながら、児童が実際にバスに乗ったときの体験をさせていただきました。 おみやげ?に、整理券をいただきましたので、ご家庭でも様子を聞いてみて下さい。
ブログ
05/02 13:21
パブリック
 5月5日はこどもの日です。こどもの日は、「端午の節句」ともいわれます。こいのぼりをあげたり、鎧兜を飾ったりして、子どもが元気に育ったことへの感謝や、これからも大きく成長してほしいとの願いをこめて、お祝いをします。  今日の給食では「たけのこごはん」が出ていますね。たけのこは一日に何センチも成長します。給食センターでは、みなさんが「たけのこ」のようにグングン元気に成長してくれることを願って「たけのこごはん」を出しました。たくさん食べて大きくなってくださいね。
 今日は八十八夜の行事食です。2月4日の「立春」から数え、88日目にあたる日が「八十八夜」です。「夏も近づく八十八夜~」と歌われているように、八十八夜を過ぎるとすっかり暖かくなることから、天気予報のなかった昔は農作業を行う目安として重要な役割をもっていました。お茶の葉に収穫が始まることから、この日につんだお茶は縁起がよいとされ、八十八夜にお茶を飲むと長生きをするともいわれます。  今年の八十八夜は、今日5月1日です。今日は八十八夜の行事食で抹茶を使った「ささかまぼこの抹茶あげ」です。お茶の香りを感じながら食べてくださいね。
ブログ
05/01 13:23
パブリック
今月は、タケノコ、山菜と、春の旬がいただけそうです。楽しみです。 5月の献立.pdf
ブログ
05/01 8:25
パブリック
今日は、本部役員であいさつ運動を行いました。 朝の気持ちいいあいさつをかわしながら児童の登校を見守りました。 誰に対しても 、元気よく、さわやかで、気持ちよいの挨拶で、1日を始めましょう。
ブログ
04/30 13:58
パブリック
 給食を食べ終わった後、みなさんはていねいに後片付けをしていますか? 食器を乱暴に扱ったり、配膳台の上にこぼれた食べものがそのままだったりしていませんか。食事中のマナーも大切ですが、後片付けまでていねいに行いましょう。  おぼんの間にストローやジャムの袋が挟まっていたり、食器にごはん粒が残っていたりすると、機械の故障や調理員さんが洗うのに時間がかかってしまいます。  みなさんの給食は毎日、調理員さんが心を込めて作っています。感謝の気持ちを表すためにも、後片付けまでしっかりしましょうね。
本日は、多くの保護者の方、地域の方に参加していただき、ありがとうございました。 新しい学年となった、お子さんの姿はいかがだったでしょうか。 「断えず考える」を生活指針とし、一人一人の子どもの「好き」と思えることを増やせるように、職員が一丸となって教育活動に努めていきます。 子どもたちの成長のために、今後とも、ご理解・ご協力いただければと思います。
ブログ
04/26 18:59
パブリック
本日、第17回PTA総会が開催されました。 昨年度事業、決算、今年度事業、予算案の承認をしていただき、あらためて今年度のPTA活動がスタートします。 事務局の不手際があり、保護者の方には大変ご迷惑をお掛けいたしました。今後、このようなことがないようにいたしますので、PTAの活動に、ご理解、ご協力をいただければと思います。 今年度もよろしくお願いいたします。