Delicious(給食だより)

Delicious(給食だより)

4月30日(火)の給食 食器の返し方

 給食を食べ終わった後、みなさんはていねいに後片付けをしていますか? 食器を乱暴に扱ったり、配膳台の上にこぼれた食べものがそのままだったりしていませんか。食事中のマナーも大切ですが、後片付けまでていねいに行いましょう。

 おぼんの間にストローやジャムの袋が挟まっていたり、食器にごはん粒が残っていたりすると、機械の故障や調理員さんが洗うのに時間がかかってしまいます。

 みなさんの給食は毎日、調理員さんが心を込めて作っています。感謝の気持ちを表すためにも、後片付けまでしっかりしましょうね。

4月25日(木)の給食 季節のさかな:ニシン

 給食ではいろいろな魚がいろいろな料理に使われていますね。海に囲まれた日本では、季節によってとれる魚の種類も変わります。その時期においしい魚をみなさんに紹介しています。

 今日の魚は「ニシン」です。ニシンは冷たい海に住んでいますが、春になると卵を産むために北海道に現れます。「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれ、俳句では春の季語としても登場します。ニシンの卵は、お正月に食べられる「数の子」です。

 今日の給食は甘辛く煮付けた「ニシンの照り煮」です。骨までやわらかく煮てあるので魚が苦手な人もまるごと食べられると思います。

4月23日(火)の給食 食器の並べ方について

 みなさん、給食のトレーの上を見てください。正しく食器が並んでいますか?ごはんが左側、汁ものが右側、おかずのお皿はごはんと汁ものの奥に並んでいますか? 毎日、正しい並べ方で食べるようにしましょう。

 今ではいろいろな食器を使うようになりましたが、昔から日本人はこのような食器の置き方を基本として食事をしてきました。正しく並んでいると、食べやすいですね。給食では栄養だけでなく食べ方についても勉強してほしいと思います。お家でも、正しく食器を並べて食事をしましょう。

4月19日(金)の給食 行事食:入学進級祝い

 今日はみなさんの入学・進級のお祝い献立です。昔からお祝い事にはお赤飯が食べられていますが、なぜだか知っていますか? それはお赤飯の赤い色に秘密があります。昔から赤い色には災いをさける力があると信じられていました。そのため、魔よけの意味をこめてお赤飯が食べられるようになりました。今日の給食でも、みなさんが1年間元気で学校に通えるようにと、お赤飯を出しました。

 また、お祝いの時の食事を「ハレの日の食事」といい、ふだん食べられないようなごちそうを食べました。今日はお祝いのいちごクレープがついていますね。先生や友だちと入学や進級を祝いながら楽しく食べましょう。