Delicious(給食だより)

2023年12月の記事一覧

12/22(金)の給食 行事食:冬至

 今日は冬至です。1年で一番昼が短くなる日です。昔から「冬至にかぼちゃを食べるとかぜをひかない」といわれています。かぼちゃには、のどや鼻の粘膜、皮ふの抵抗力を強くする働きがあります。今日の給食では、みなさんがかぜをひかずに冬休みを過ごせるように願って「ごまかぼちゃ」を出しました。

 また、冬至に「ん」のつく食べものを食べると運が良くなると信じられていました。今日の給食でも、にんじんやだいこんなど「ん」のつく食べものを使っています。明日から冬休みです。かぜなどひかないように気をつけて3学期元気に会いましょうね。

12/20(水)の給食 行事食:クリスマス

 もうすぐクリスマスですね。今日はクリスマスの行事食です。日本ではキリスト教徒でなくてもクリスマスを楽しむのが普通になっています。

 クリスマスケーキも国によっていろいろな種類があります。フランスでは丸太の形をした「ブッシュ ド ノエル」というケーキを食べます。ドイツやイタリアではドライフルーツがたっぷり入ったケーキを食べるそうです。今日の給食では自分で選んだセレクトケーキですね。いちごとチョコレート、どちらを選んだか覚えていますか?少し早いクリスマスですが、先生や友達と楽しく食べてください。

12/19(火)の給食  お魚大好き!食育の日

 今日は、月に一度の「お魚大好き!食育の日」です。今月おすすめの魚はホッケです。ホッケは、北海道やロシア、アメリカなどの冷たい海に住んでいます。群れて泳ぐホッケの姿が、海に咲く花のように見えることから魚へんに「花」と書くようになりました。

 魚にはめずらしく、ビタミンAがたくさん含まれています。皮ふや粘膜を丈夫にする働きがあるので、インフルエンザなどの感染症予防にもピッタリです。今日は旬のホッケを「みそかす焼き」にしました。脂ののったホッケを酒かすと みそに漬け込みました。味わって食べてください。

12/13(水)の給食 寒さに負けない食事(ビタミンA)

 寒い日が続いています。かぜなどをひいている人はいませんか?かぜやインフルエンザのウイルスは、のどや鼻の粘膜から体の中に入ってきます。

 ウイルスなどが体の中に入ってこないように、のどや鼻の粘膜を強くしてくれる栄養素がビタミンAです。

 今日の給食でも、キッシュやサラダ、スープにビタミンAたっぷりの食べものをたくさん使っています。ほうれん草、にんじん、パプリカ、ブロッコリーなど色の濃い野菜と牛乳です。給食をモリモリ食べて、ウイルスを寄せ付けない強い体をつくりましょう!