2024年12月の記事一覧
12月の給食の振り返り
2学期最後の給食
今日で、2学期が終了です。2学期最後の給食は、ハヤシライス、チーズサラダ、べにまどんなでした。べにまどんなは、高級果物(みかん)で、1つ○○○円だそうです。甘くて美味しかったですね。
ハヤシライスには、星形に切り抜かれたにんじんが入っていたそうです。みなさんには入っていましたか?
12月23日(月)の給食 行事食:クリスマス
もうすぐクリスマスですね。今日はクリスマスの行事食です。日本ではキリスト教徒でなくてもクリスマスを楽しむのが普通になっています。
クリスマスケーキも国によっていろいろな種類があります。フランスでは丸太の形をした「ブッシュ ド ノエル」というケーキを食べます。ドイツやイタリアではドライフルーツがたっぷり入ったケーキを食べるそうです。
今日は少し早いクリスマスですが、先生や友達と楽しく食べてくださいね。
12月20日(金)の給食 行事食:冬至
明日は冬至です。1年で一番昼が短くなる日です。かぼちゃには、のどや鼻の粘膜を強くする働きがあるため、昔から「冬至にかぼちゃを食べるとかぜをひかない」といわれています。今日の給食でも、みなさんがかぜをひかずに過ごせるように願って「かぼちゃの甘煮」を出しました。
また、冬至に「ん」のつく食べものを食べると運が良くなると信じられていました。今日の給食でも、にんじんやだいこん、こんにゃくなどのつく食べものを使っています。冬休みまであと少しです。給食をモリモリ食べて元気に過ごしましょう。
12月3日(火)の給食 台日学校給食献立交流プロジェクト
今日の給食は台湾の献立です。今日は台湾の鹿東(ルイドーン)小学校と新治小の給食の献立を交換する献立交流プロジェクトです。新治小でルイドーン小学校の献立を出し、ルイドーン小学校で新治小の献立が出ます。献立の交換をとおして、日本と台湾のお互いの食文化について学びます。
いんげんの混ぜごはんは、台湾で食べられている家庭料理です。台湾では、その時期にとれる野菜を混ぜごはんにするそうです。(春はたけのこ、夏はいんげん、冬は大根など)
塩水鶏(エンスイジー)は台湾の夜市の人気メニューです。手軽に食べられるハンドフードとして有名な料理です。揚げ豆腐の甘酢キャベツ添えは、本場台湾では臭豆腐という豆腐を使います。日本ではあまり売られていないので、今日はもめん豆腐を使いました。にんにくをきかせたソースをかけ、甘酢キャベツと一緒に食べるのが台湾風だそうです。
今日の給食では、台湾で食べられている家庭料理や夜市の人気メニューなどが出ています。料理や食文化の違いなどを感じながら食べてくださいね。
12月のこんだてひょう
今月はリクエスト給食が2回もあり、児童がどんな献立にしたのか楽しみです。
また、台湾との交換メニューがあります。「エンスイジー」どんなものなんでしょうか?これも楽しみです♬
そして、クリスマスケーキ🍰
今月も、いろいろと楽しみです♬