Delicious(給食だより)
1/16(火)の給食 日本型食生活
1月の給食では、日本の伝統料理や郷土料理を取り入れています。日本が世界でも長寿の国である理由の一つに、バランスのよい食事があげられます。魚や豆、海そうなどを使った和食は、みなさんの中でも苦手な人も多いと思います。今日の給食のような和食は、健康的な食事のモデルとして海外からも注目されています。
今日のあえものは、「白あえ」です。お豆腐をなめらかにしたものと野菜をあえています。すりごまも入っていて甘い味付けになっています。食べたことがない人も、まずは一口食べてみてください。
1/15(月)の給食 行事食:小正月
1月15日は小正月です。
元旦を「大正月」といって新しい年の神様を迎えるのに対し、1月15日の小正月は農業の神様を祭る行事です。
小正月には、小豆の入ったおかゆを食べる習慣があります。小豆のような赤い色の食べものには魔除けの効果があると信じられていました。小正月に「小豆がゆ」を食べることで、一年間病気やケガをしないで過ごすことができるといわれています。
今日の給食では、「小豆がゆ」の代わりに「小豆ごはん」を出しました。今年一年のみなさんの健康と作物の豊作を願って食べてくださいね。
書き初めの講師の方々に、給食を食べていただきました
今日は、書き初めの講師の方と支援ボランティアの方に、給食を食べていただきました。
「おいしいね」「なつかしいね」「この汁はどこかの郷土料理だよね」などと、たくさんの会話が聞こえてきました。
新治のおいしい給食をまた、召し上がってください。
<今日の献立>
ごはん
こしねじる
カニ入り卵焼き
ゆかりあえ
切り干し大根の炒め煮
牛乳
1/11(木)の給食 行事食:鏡開き
今月の給食目標は「食文化について知ろう」です。日本の食文化は、季節や行事などに深く関わり、人々の願いや祈りが込められています。
みなさんの家では、お正月に鏡もちをお供えしましたか?今日 1月11日は「鏡開き」です。鏡開きには、お正月の神様にお供えした鏡もちをさげて、「おしるこ」や「お雑煮」にして食べます。神様にお供えしたものをいただくことで、病気にかからず元気に過ごせるといわれています。また固くなった鏡もちを食べることから、いつまでも丈夫な歯を持ち、長生きできるように、との願いも込められています。
今日の給食では、「お雑煮」にしました。今年一年が、みなさんにとって よい年になるように願い、よく噛んで食べましょう。
1月の献立
今月1/25(木)に給食試食会を行います。詳しくは献立表を見ていただき、ぜひご応募ください。
12/22(金)の給食 行事食:冬至
今日は冬至です。1年で一番昼が短くなる日です。昔から「冬至にかぼちゃを食べるとかぜをひかない」といわれています。かぼちゃには、のどや鼻の粘膜、皮ふの抵抗力を強くする働きがあります。今日の給食では、みなさんがかぜをひかずに冬休みを過ごせるように願って「ごまかぼちゃ」を出しました。
また、冬至に「ん」のつく食べものを食べると運が良くなると信じられていました。今日の給食でも、にんじんやだいこんなど「ん」のつく食べものを使っています。明日から冬休みです。かぜなどひかないように気をつけて3学期元気に会いましょうね。
12/20(水)の給食 行事食:クリスマス
もうすぐクリスマスですね。今日はクリスマスの行事食です。日本ではキリスト教徒でなくてもクリスマスを楽しむのが普通になっています。
クリスマスケーキも国によっていろいろな種類があります。フランスでは丸太の形をした「ブッシュ ド ノエル」というケーキを食べます。ドイツやイタリアではドライフルーツがたっぷり入ったケーキを食べるそうです。今日の給食では自分で選んだセレクトケーキですね。いちごとチョコレート、どちらを選んだか覚えていますか?少し早いクリスマスですが、先生や友達と楽しく食べてください。
12/19(火)の給食 お魚大好き!食育の日
今日は、月に一度の「お魚大好き!食育の日」です。今月おすすめの魚はホッケです。ホッケは、北海道やロシア、アメリカなどの冷たい海に住んでいます。群れて泳ぐホッケの姿が、海に咲く花のように見えることから魚へんに「花」と書くようになりました。
魚にはめずらしく、ビタミンAがたくさん含まれています。皮ふや粘膜を丈夫にする働きがあるので、インフルエンザなどの感染症予防にもピッタリです。今日は旬のホッケを「みそかす焼き」にしました。脂ののったホッケを酒かすと みそに漬け込みました。味わって食べてください。
12/14(木)の給食 わかくさのリクエスト給食
今日の給食は、わかくさのリクエスト給食でした。
<メニュー>
・ごはん
・とんじる
・レバーのあまからに
・チーズサラダ
・フルーツしらたま
・牛乳
12/13(水)の給食 寒さに負けない食事(ビタミンA)
寒い日が続いています。かぜなどをひいている人はいませんか?かぜやインフルエンザのウイルスは、のどや鼻の粘膜から体の中に入ってきます。
ウイルスなどが体の中に入ってこないように、のどや鼻の粘膜を強くしてくれる栄養素がビタミンAです。
今日の給食でも、キッシュやサラダ、スープにビタミンAたっぷりの食べものをたくさん使っています。ほうれん草、にんじん、パプリカ、ブロッコリーなど色の濃い野菜と牛乳です。給食をモリモリ食べて、ウイルスを寄せ付けない強い体をつくりましょう!