Delicious(給食だより)

Delicious(給食だより)

3月12日(火)の給食 旬のたべもの「うど」

 みなさんは「初もの食えば 七十五日生きのびる」という言葉を知っていますか?その時期においしいものを先がけて食べることで、元気に過ごすことができるという意味です。日本には春・夏・秋・冬の季節があります。その季節ごとにおいしい時期を迎える食べものがあります。それを「旬の食べもの」といいます。毎日の給食でも旬の食べものをたくさん使っています。

 今日は「うどのきんぴら」です。うどは新治地区でも作られていて、この時期には直売所にも並びます。少し苦みがありますが春を告げる野菜です。今日は苦手な人にも食べやすいようにきんぴらにしました。

3月7日(木)の給食 よくかんで食べよう

 みなさん、よくかんで食べていますか?よくかむと、脳みそに たくさんの血液が運ばれて、記憶力や集中力が高くなると言われています。また、よくかむことによって食べものが小さくなるので、たくさんの栄養を体に吸収することができます。他にも満腹感を感じることができ、食べ過ぎを防ぐことができます。よくかむことは、頭にも体にもとても良い効果がありますね。

 今日はカレーの献立です。カレーの日は、給食をあまりかまないで食べている人が多く見られます。1口30回かむとよいと言われているので、今日は特に意識してよくかんで食べてみてくださいね。

3月5日(火)の給食 よい姿勢で食事をしましょう

 みなさん、毎日よい姿勢で給食を食べていますか? 背中が曲がっている人はいませんか? 足を組んでいる人はいませんか?

 姿勢が悪いと、お箸やスプーン、フォークなどが正しく使えないだけでなく、おなかが押さえつけられてしまい、栄養が体の中に入っていくのを邪魔してしまいます。食事をするときは、足の裏をしっかりと床につけ、背筋をピンと伸ばしたよい姿勢を心がけましょう。食事の時はもちろん、授業を受けるときも気をつけましょう。いつでも姿勢をよくして、自分もまわりの人も気持ちよく過ごせるようにしましょうね。

3月1日(金)の給食 行事食:ひなまつり

 今日は「ひなまつり」の行事食です。ちょうど桃の花が咲く季節なので「桃の節句」と言われています。桃の節句には おひな様を飾り、女の子の美しい成長と幸せを願います。おひな様には、赤・白・緑のもちを重ねた「ひしもち」を供えます。それぞれの色には意味があり、赤は魔け、白は清らかさ、緑は新芽を表して健康や長寿を祈ります。

 今日の給食でも赤魚の赤、とうふの白、菜の花の緑と3つの色をそろえました。おいしく食べて、みんなでお祝いしましょう。